ワルターのアソビもマジメ

マジメに遊ぼうな!!

AIと共に最強のカードバトラーを目指せ!9月10日よりゼノンサード、いよいよ配信開始!

 

スタートステップ!コアステップ!ドローステップ!リフレッシュステップ!

メインステップ!「どうも、ワルターです」をLv1 で召喚!!

というわけで、ワルターです。数年前までバトルスピリッツってカードゲームやっていたよ。

 

今回もiPad でお送りしています。また後で編集したりしますね!

 

 

 

 

さて、今回は9月10日から配信開始のデジタルカードゲーム「ゼノンサード」について

お送りしたいと思います。俺のターン!!

デジタルカードゲームはそのまま、デジタル(ネット上)で遊ぶカードゲームの事です。

f:id:ororoxx:20190911145542j:image

 ↑ これはトップ画面

 

 

 

ゼノンサードは今人気の「シャドウバース」の様に色々キャラクターが登場します。

ただし、あちらは単なるアバターであるのに対し、こちらはキャラクターがAI であると言う点が最大の違いでしょうか?

ちなみに、そのキャラクターはTOP画面に勢揃いしているよ!

 

 

また、いろんな職業をモチーフにしたAI がいます。警察だったり看護師だったり。

ゲームを開始すると心理テストが始まります。そして、心理テストの結果をもとに

数々のAI との適合率を測ります。ただ、画一的にあてがわれる訳ではなく、

自分の好きなAIを選択可能です。

 

ちなみにワルターが選んだAIはノノイン・ニルオン(cv.近藤玲奈)というアイドルAI。


f:id:ororoxx:20190911150623p:image

f:id:ororoxx:20190911150630p:image

適合率99%というエヴァもビックリな数値だったのと、中の人が某アイドルだったから

そら選んじゃうよね。

 

AI はアイテムを使う必要はありますが、後からでも変更可能なので、最初の時点で

慎重になる必要はあんまりないのかな?と思います。

自分の好みに合わせて、とかでもいいだろうし、適合率で選んでもいいだろうし。

 

 

 

さて、肝心のカードゲームですが、これがまた難しい!!

いろいろな要素があるんですが、かいつまんで説明すると・・・

・互いのライフを削りあって戦うのは勿論のこと、それに加えてバトル中常に効果を発揮し続ける「フォース」というアイテム。

・マナを生んでクリーチャーを出すが、出したクリーチャーをマナにすることもできる戦闘システム。

・気軽に並ぶ中コスト高パワーウサギ ネズミ

等々・・・どれを取っても気が抜けないです!特にネズミ!!怖い!!!!

f:id:ororoxx:20190911151707p:image

このネズミ怖い・・・

 

 

 

それでは次に、カードの紹介をしたいと思います。

カードの種類は3種類。

白いカードのフィールド・ミニオン

黒いカードのベース・ミニオン

枠の無い使い捨てのマジックカード

の3つです。


f:id:ororoxx:20190911151651p:image

f:id:ororoxx:20190911152124p:image

f:id:ororoxx:20190911152129p:image

 

カードにはそれぞれ属性があり、赤・黄・紫・緑・青・白・無 の7色が存在します。

それぞれの色には得意なことがあるので、よく考えて、何が自分にピッタリか選ぼう!

上のカードは黄色のカードです。カード枠やカードの色で判別します。ネズミは無色。

 

しかし、この色たちはどっかで見覚えがあるな?

 

 

 

 

そして、肝心のバトルですが、AIと共にバトルします。(一部例外あり)


f:id:ororoxx:20190911153141p:image

f:id:ororoxx:20190911153134p:image

 

AIの両脇にあるのが「フォース」で、AI とフォースの下にある数字がライフ

相手AI のライフを0にすると勝利ですが、フォースのライフは0にしなくてもいいです。

ただし、フォースはライフ0まで効果を発揮し続けるため、そのまま放置は結構危険。

 

 

 

また、戦闘中にAIからアドバイスを受けることも可能。AIの頭上にある

< ! > ボタンを押すとどう行動したらいいのかを教えてくれます。

ただ、じゃあAIだけに頼って戦えばいいじゃん?と思われるかもしれないですが、

AIに頼りきりだとハッキリ言って負ける。 自分のプレイングに合わせてAIを有効活用

するのが一番いいですね。

 

 

 

 

 

 

そして、ここまでプレイしてきた感想は、やっぱり「難しい」が大きいんですけど、

それと同等に〇〇っぽさあるな!が印象深かったです。

この〇〇っぽさとは決してネガティブな意味ではなく、〇〇をプレイしてきた人なら

「なるほど!」と思えるという意味です。既視感ってやつです。

 

 

〇〇っぽさ(個人的見解)

1.  召喚の方法

召喚には「マナ」が必要ですが、色マナを特定数入れていなければ召喚できない

ミニオンが主。マジック・ザ・ギャザリング (mtg)

 

2.  マナを生み出す為にミニオンを使う

マナを生むミニオンはフィールド・ミニオンを使います。mtg の様な専用のカードでは

ありますが、戦闘にも参加できる。

デュエル・マスターズ(DM)

 

3.  バトルの戦況を変えるシステム

 「フラッシュタイミング (FT)」

ミニオンとの戦闘の際にFT で発動できる魔法カード(と一部のミニオン効果)が

あります。使えるのは攻撃→FT →防御→FT の順番。

効果を発動できるのは攻撃を受けている側から。コンバットトリックも可能です。

バトルスピリッツ(バトスピ)

 

 

という風に、これまで発売されてきたカードゲームをやった事のある方なら、

結構馴染むかも?バンダイからリリースされているので、バトルスピリッツにはよく

似通った部分もまだまだあるかもしれないですね。

 

 

 

 

というわけで、今回はこの辺で。

本当はネズミについてもっと語りたいけど、長くなりそうなのでまたいつか

機会があれば・・・。

それではまた次回。